〒533-0022 大阪府大阪市東淀川区菅原4丁目-1-26 バーディハイツ1階
淡路駅から徒歩15分 上新庄駅から徒歩15分 駐車場:近くにコインパーキング有り)

受付時間

9:00~20:30
定休日:不定休

お気軽にお問合せ・ご相談ください

06-4862-4433

脊椎側湾症による腰痛

これって側湾症?

側弯症って改善するの?なぜ背骨が曲がるの?・・・など当院で実際にあった質問をもとに書いています。

 

側湾症(右図)

側弯症とは?

背骨は本来、後ろからみると真っすぐに見えます。側弯症では、これが左右に曲がってカーブを描くようにみえます。(右図)

側湾症は大きく2つに大別されます。
1つは、機能性脊柱側弯症。もう一つは構築性脊柱側湾症です。

機能性脊柱側弯症は原因を取り除けば改善します。
構築性脊柱側湾症は椎骨の変形を伴い不可逆的な湾曲をきたします。

側湾症の原因は?

椎骨の変形を伴わない「機能性脊柱側湾症」の原因は、姿勢不良や腰部の痛みに対する反射的な筋攣縮などによって生じます。また、椎間板ヘルニアなどによる疼痛性のものや脚長差による代償的なものなどもあります。

構築性脊柱側湾症の中で最も多いのは「突発性脊柱側湾症」で全体の70%をしめるといわれています。突発性脊柱側湾症は思春期の女性に好発し、原因不明です。
「変形脊柱側湾症」は加齢に伴う椎間板の変性や椎骨の変形が原因です。「先天性脊柱側湾症」は先天的な椎体の奇形が原因です。
「症候性脊柱側湾症」は脳性麻痺・筋ジストロフィー・マルファン症候群などの疾患が原因となります。

 

側湾症の症状の特徴は?

[病気がみえるvoL11]引用

側弯症(突発性脊柱側湾症)の症状の多くは無症状です。しかし、進行すると明らかな体幹の非対称性がみられます。また、腰痛や背部痛、神経症状、胸郭変形などがみられます。
胸郭変形が進行すると、肺が圧迫され、呼吸機能障害をおこします。

側湾症の治療法は?

「病気がみえるvoL11」引用

側湾症は早期の治療が重要です。側弯症は「コブ角」という湾曲の角度を指標に治療をしていきます。

 

軽度な側弯(コブ角25°以下)・・・進行の兆しを見逃さないように定期的な経過観察

 

中度側弯(コブ角25°以上40°未満)・・・進行を予防するための装具療法

重度側弯(コブ角40°以上)・・・手術療法(脊柱変形矯正固定術など)

側弯症は整体院でも改善しますか?

機能性脊柱側湾症であれば充分に改善の見込みがあります。しかし、構築性脊柱側湾症は100%の改善はみこめないのではないでしょうか。軽度から中度の側弯であればある程度の改善がみられるかもしれません。重度の側弯で神経症状などがみられる場合は医療機関での治療が望ましいと私は考えています。

当院の治療実績は、機能性側湾症による腰痛などが多くみられます。改善率約85%です。当院では、初めに、どのあたりまでの改善がみこめるかをご提案しています。また、機能性側湾症か構築性脊柱側湾症かを見分けるための検査を必ずおこないます。他院でも、この検査をしないところはあまり信用ができないかもしれません。

脊柱の側弯予防に効果的なストレッチ

臀部のストレッチ

ネッター第3版から引用

機能性側湾症では骨盤の歪みがみられます。骨盤の歪みがみられるということは、股関節も歪みがあります。なので股関節を動かす臀部の筋肉の柔軟性が必要です。特に中殿筋や、小殿筋とよばれる筋肉は股関節を動かす筋肉で重要です。中殿筋や小殿筋が働かなくなると股関節の動きが悪くなり結果的に骨盤の歪みを助長します。腰痛全般にいえることですが、臀部の筋肉は充分にストレッチしておくことが重要です。

腸腰筋のストレッチ

ネッター第3版から引用

腸腰筋とは、お腹側にある筋肉です。腰の骨と股関節をつないでいる筋肉で太ももを持ち上げる筋肉です。

腸腰筋が硬くなると股関節や腰の動きが悪くなり腰痛の原因にもなります。腰を反らす動作ができない人の多くは腸腰筋が硬くなっているケースが多いです。

機能性側湾症による腰痛にも効果的です。

ストレッチの効果を上げる方法

ストレッチは効果的な方法です。ですが、やり方や、目的などを知って行う方がもっと効果的です。実はストレッチは伸ばしすぎるのもよくないのです。筋肉を伸ばすということは、そのまわりの組織ものばされています。その中でも靱帯が伸びすぎると、かえって力が出なくなり怪我や歪みの原因になりやすくなります。伸ばした後は、少し力をいれて筋肉を収縮させておくことが効果的なストレッチには重要なことです。

 

機能性側湾症に効果的な栄養素

機能性側湾症による腰痛の痛みが強く発症する人と、そうでない人の違いは「神経」にあると考えています。「神経」の伝達が上手く行われているかどうかが鍵ではないでしょうか?その神経伝達を上手くコントロールするために必要なものが「水」と「塩」です。水とは、お茶やコーヒーなどの水分ではなく、純粋な水(ミネラルウォーター)です。塩とは、食卓塩ではなく自然塩・天然塩であることが重要です。人工的に精製されている食塩は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・カリウムなどのミネラル成分がほとんど入っていません。

ミネラルウォーターは日本製が良いです。一日に1.5~2リットルを上限にしましょう。飲むタイミングは、起床時・食事前・運動前後・就寝前がベストですが基本的には一気に飲むのではなく、こまめに摂取しましょう。また、塩は1リットルの水に対し1~2gを目安に水に溶かして飲むことをおすすめします。夏場は、レモンを入れるると熱中症対策にもなります。

機能性側湾症が改善された方のお声

このままでは歩けなくなる・・・

大阪市のYさん(女性・70代)
実際のお声

整形外科で痛み止めの注射やお薬を飲んでおられましたが、腰からお尻と足の付け根の痛みが全くとれなかったようです。このままでは歩けなくなると不安になられご紹介で当院に来られました。お身体をみると背骨の関節の動きが全体的に低下されていました。背骨が正常に動くように施術をしていくと足の痛みも改善していきました。今では杖もなく歩くことができておられます。

 

毎月10様限定
痛み・こり・痺れ等の深刻な症状の方へ短期集中改善コースの初回お試し
2,480円(税込)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-4862-4433

フォームでのお問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2021/03/25
ホームページを公開しました
2021/03/24
「施術案内」ページを更新しました
2021/03/23
「アクセス」ページを作成しました

STRIKE. BODY CARE

住所

〒533-0022
大阪府大阪市東淀川区菅原4-1-26
バーディハイツ1階

アクセス

淡路駅から徒歩15分
上新庄駅から徒歩15分 
駐車場:近くにコインパーキング有り

受付時間

9:00~20:00

定休日

不定休